200~300万円の外壁塗装が戸建て住宅ではありえない理由

塗装工事費用の見積もりを取った業者から「200万円または300万円かかります」と言われたら、その会社は高確率でぼったくりか詐欺会社である可能性が高いです。

 

高額な費用を請求する悪質業者にひっかからないためにも、戸建住宅の外壁塗装工事の費用相場や実際に200~300万円かかる工事の内容について確認しておきましょう。

■戸建住宅の塗装で300万円や200万円になることはありえない

外壁塗装リフォームが高額になることはほとんどの方がご存じかと思います。

 

しかし高額と言っても100万円を超えるようなケースはまれですので、200万円・300万円になる外壁塗装工事はほとんど存在しません。

そのため300万円以上の高額な見積もりを提示した業者は、詐欺会社もしくは中間マージンを多く上乗せして客に請求する悪質な会社と考えてよいでしょう。

 

もし200万や300万といった高額な工事費用を請求されたときは、その場で契約せず必ず複数社から見積もりをとる「相見積もり」を行いましょう

外壁塗装駆け込み寺では相見積もりのご相談を無料で受け付けておりますのでお気軽にご利用ください。

 

ただし建物の劣化具合や現場の規模によっては200万円近いリフォーム費用になることもあります。

詐欺会社かどうかを見分けるためには、どのようなケースで高額な見積もりになるかを知っておく必要があるでしょう。

■300万円を超える外壁塗装工事とはどのようなものか

一戸建て住宅の外壁塗装で、200万円や300万円という工事費用が発生することはまずあり得ません。

しかし実際にそのくらいの金額を用意しなければ工事が行えない建物が存在することも事実です。

 

どのようなケースで200万円または300万円の費用が必要になるのか具体例を確認しておきましょう。

1.施工価格が相場より高くなる会社に依頼したとき

外壁塗装を依頼できるのは塗装専門業者だけではありません。

  • ハウスメーカー
  • 工務店
  • ホームセンター
  • リフォーム業者
  • 訪問販売業者

など工事会社の種類には様々なものがあります。

 

基本的に自社に工事部門を持ちスタッフが在籍している「自社施工会社」であれば、工事費用に外注業者の人件費が上乗せされませんので、比較的低価格で工事が行えます。

自社施工は塗装専門業者または地域の工務店などが行っています。

 

自社施工以外の会社にお願いすると、紹介料や中間マージンといった工事とは関係のない費用が発生する仕組みになっています。

これらの費用がかさめば当然、相場よりも高い工事金額を請求されることになるでしょう。

このような費用計算になるのは、全国に店舗を持つ大手ハウスメーカーや大手リフォーム業者にお願いしたときなどです。

参考:外壁塗装工事が出来る会社の種類

●中間マージン自体は違法ではない

上記のように中間マージンが発生する会社すべてが詐欺会社という訳ではありません。

工事部門を持たないリフォーム会社は専門スキルを持つ外注業者に依頼しなければ営業が続けられません。

特に大手ハウスメーカーや全国チェーンのリフォーム会社などは、工事部門をあえて設けないことによって全国での大規模な事業展開を可能にしている側面もあります。

そのため外壁塗装工事一つにしても自社で行えず、足場仮設業者、塗装業者、補修業者、左官職人、産廃業者など複数の外注会社に工事依頼しなければならないのです。

そこに中間マージンが発生するのは社会の仕組みとして仕方ないと言えるでしょう。

 

問題は中間マージンを適正価格に設定していないケースです。

特に、下請け業者がさらに別の業者に工事を外注するいわゆる「孫請け」のシステムになると中間マージンは膨れ施主の負担額も増えます。

ひどいケースになると、契約金額の大半を元請け業者が自分たちの利益にしてしまうため元請け・孫請け業者はわずかな費用しかもらえないこともあります。

そうなれば下請け業者側は材料費や人件費を削って手抜き工事を行わざるを得ず、依頼者側は工事費用と関係のない中間マージンを必要以上に支払うだけでなく満足なリフォームもできないことになってしまいます。

2.塗る面積が非常に広い家の場合

延べ床面積が非常に大きい大豪邸などであれば、外壁塗装だけでも300万円を超えることがあります。

フジテレビおよびネットフリックスで放送されたテレビ番組『テラスハウス』には大人数が共同生活を行う家が登場しますが、この建物は105坪(約350㎡)と言われています。

一般的なシリコン樹脂系塗料を塗装してもこのような大豪邸であれば100万円は優に超え、最高級グレードのフッ素樹脂系塗料を使えば300万円は超えると考えられるでしょう。

●一般住宅の平均的な大きさと塗装費用

国土交通省の『平成28年度 住宅経済関連データによると日本の平均的な一般住宅のうち、今現在塗装が必要な家(2005年前後に建設された家)は約41坪(約135㎡)ほどが平均的な大きさと言われます。

この大きさの家であればシリコン系塗料で塗装しても90万円が相場となります。

仮に最高グレードのフッ素塗料を塗っても約41坪の建物で塗装費用が200万円を超えることはないでしょう。

 

ちなみに日本人が建てる家の大きさは年々小さくなっていると言われています。

平成27年4月から平成28年の間に建てられた住宅の、平均的な延べ床面積は約128.9㎡(約39坪)です。

参考:国土交通省『平成28年 住宅市場動向調査報告書(PDF)』

●マンション・アパートなどは300万円を超える

一般の住宅は2階建てか高くても3階建てですので、100万円以上の塗装費用になっても200万円を超えるケースはほとんどありません。

 

しかしアパートやマンションの塗装となると話は違います。

一般的な家に比べて外壁面積や屋根面積も大きく5階建て以上であることも珍しくはないマンションは、施工面積から費用を算出する外壁塗装工事はおのずと高くなるでしょう。

さらに一般住宅であれば外壁塗装業者だけで完了できた工事もマンション・アパートでは別ケースになることも多く、足場業者・補修業者・大工工事業者などそれぞれの分野で大規模工事の実績を持つ専門業者に外注する必要が出てきます。

 

このようにしてマンション・アパートの塗装工事は、建物の大きさと外注業者の多さによって必然的に価格相場は高くなります。

10年に1度行われる「大規模改修工事」の場合、アパートであれば500万~1,000万円、マンションであれば1,500~2,000万円かかることも珍しくはなく、高層マンションなどは億単位の修繕費用が発生したケースもあるほどです。

3.通常よりも多くの重ね塗りが必要な場合

外壁塗装は基本的に下塗り・中塗り・上塗りをそれぞれ1回ずつ行います。

中塗りと上塗りをまとめて上塗り2回と表現する塗装職人もいます。

これは塗料をしっかり外壁に密着させ丈夫な塗膜を作るためには欠かせない工程です。

 

ただし塗料の中には4回以上の重ね塗りを経なければ使用できない特殊なものも存在します。

特に仕上がりの意匠性が高い石調仕上げ塗料などは価格帯も高額です。

●工程が多く高額になる塗料の例

例えば、日本ペイントの『ジキトーン御影』という天然石模様仕上げ塗材のうち「江戸切り目地複色仕上げ」などは合計で17工程が必要とされ、㎡あたりの材工含む施工価格は17,890円にもなります。

同じ日本ペイントの『パーフェクトセラミックトップG』は3工程で完了し施工価格は4,040円/㎡と、工程数も価格もジキトーン御影の約3分の1で済みます。

 

このような設計価格が高い塗料が家の外装面積全体に使われるケースはほぼあり得ませんが、仮に平均的な135㎡の家で施工単価17,890円の塗料を使ったと仮定すると、費用は2,325,700円と非常に高額になります。

 

それでもこのような高額な塗料を使ったとしても300万円を超えるケースはほとんどありません。

4.メーカーオリジナル塗料を使用する場合

塗装業者が使用する塗料のほとんどは先述の日本ペイント、エスケー化研、関西ペイントといった老舗大手メーカーのウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料や無機塗料、光触媒塗料などです。

 

しかし大手ハウスメーカーなどはそのハウスメーカーが独自で開発した自社ブランドの自社オリジナル塗料を使わなければ塗替えできないことがあります。

どういうことかというと、ハウスメーカーは新築住宅を建てるときもメーカーオリジナル建材を使用しますが、これに合った塗料を使わなければメーカー保証の対象外になってしまうことがあるのです。

 

このようなメーカー指定塗料は大抵の場合メーカーが価格を独自に設定しているため市場の競争原理が働かず高額になっていることが多く、平均的な戸建住宅でも300万円近い見積もり価格を提示されたケースもあります。

●メーカー指定以外の塗料を使っても問題はない

いかに大手ハウスメーカーが開発したとはいえこの世に今まで存在しなかった完全なる新素材というケースは少なく、従来品のALC版(軽量気泡コンクリート)に手を加えたに過ぎないものがほとんどです。

よってメーカー指定以外の塗料を使って塗装しても耐久性には差し支えないこともあります。

 

ただし大手塗料メーカーの塗料を使って万が一施工不良が起きても、ハウスメーカー指定塗料を使っていなければメーカー保証の対象外となってしまいます。

塗り替えの際は過去にそのハウスメーカーで建てた家の塗装実績を持つ業者に相談し、メーカー以外の塗料を使っても問題がないか建物の現地調査を行ってもらいましょう。

■悪徳業者からの高額請求を避けるためのポイント

200万円や300万円という金額で外壁塗装が行われたケースは存在します。

ただしいずれも建物の面積や選んだ塗料の仕様などやむを得ないケースであることがほとんどです。

 

しかし200万円や300万円という高額な工事価格を何の理由もなく提示する悪徳業者とだけは絶対に契約してはいけません。

1.悪徳業者の手口を知って高額請求を回避しよう

高額な契約金額を提示してくるのはほとんどが訪問営業の業者です。

なぜ訪問販売業者が高額な見積もり金額にも関わらず契約を結べているかというと、訪問という販売形態を巧みに利用しているためです。

 

訪問販売業者は基本的に、相場が全く分からないお客さんや断る力が低い高齢者をターゲットにします。

そして300万円という高額な金額を提示して顔色を窺い押し切れそうであればそのまま強引に契約し、悩んでいるようであれば

  • 「お客様だけ特別に安くします」
  • 「当社としても厳しい予算ですが…」
  • 「キャンペーンのため特別モニター価格で承ります」

などと言って当初の提示金額から半額ぐらい下げます。

元の提示金額が高すぎますので半額になった所で150万円となり、まだまだ相場価格よりも高額です。

 

しかし後から金額をインターネットで調べられたり他の業者に相見積もりをされたりすると高額な契約金額であることが確実にばれてしまいますので、あの手この手の話術でその場で契約させようとします。

例えば「今工事しないと本当に危険です」「もうこの価格では利用できません」など不安にさせてくることもあれば、営業担当者が玄関に長時間居座ったり急に態度を変えて脅してきたりするケースもあります。

 

もし訪問販売の業者が来たときはできるだけ相手にせずすぐに帰ってもらいましょう。

もし営業トークが始まって外壁の状態が危険と言われても絶対にその場で契約せず、地域内で多くの施工実績を持つ業者に現地調査を依頼し相場価格を調べることが大切です。

参考:失敗しない外壁塗装業者の探し方

2.高額な見積もりを見るときのテクニック

300万円を超える高い見積もりを出されてしまったときはまず見積書の内容を確認しましょう。

  • 塗料について(メーカー名、商品名、グレード、使用量)
  • 工事内容について(3回以上塗装されているか、高圧洗浄や下地補修工事など塗装以外の基本的な工程が含まれているか)
  • ㎡あたりの施工価格は相場以内か

参考:見積書の見方

特に注意しなければならないのが「○○工事一式○○○○円」など曖昧な表現で価格をぼかしている見積書です。

何の項目にいくらかかっているかわからなければ相場価格も調べようがありません。

外壁塗装の見積もりを作ってもらうときは一式やその他など曖昧な表現を鵜呑みにせず、きちんと測量して施工面積の数値を出してもらいましょう。

■おわりに

外壁塗装工事は高額な費用を必要としますがそれでも200万円や300万円を超えることはほとんどありません。

 

もし数百万円を超える見積書を提示されても見積もりの内訳をしっかり調べれば、価格が相場以内か知ることが可能です。

自力で見積もりの正当性を判断できないというときは地域の信頼できる塗装業者に相談して、見積例から適正価格を教えてもらいましょう。

悪徳業者にだまされずに地元優良店を無料で探す秘訣

●全て無料で利用可能
●変な勧誘等はありません
●複数社に一括見積もりの依頼が可能
●お住まいの外壁塗装相場を適正診断
●お断り代行で業者と気まずくならない
●他社見積もり中でもOK

外壁塗装駆け込み寺では毎日200件以上のご相談をいただいており、その実績と経験からそれぞれのお客様にあった適切なアドバイスを無料で提供しております。リフォームで詐欺被害に遭う方、悩む方をなくしたく始めたサービスです。外壁塗装で不安なことが一つでもあれば遠慮なくご連絡ください。

良い外壁塗装選びは住まいの適切な相場を理解することから始まります。外壁塗装駆け込み寺では電話番号と延べ床面積を入力するだけであなたの街の外壁塗装のリフォーム相場を適正診断いたします。お手元に見積書があればそれも適正か診断します。

あなたの街の相場を適正診断!