外壁塗装を行う時に業者はどこがいいのか、使用する塗料のメーカーはどこがいいのか、色は何色が良いのか、どのような塗料を選べばいいのかなど、外壁塗装を行う際に疑問に思いがちなことを素早く確認出来るようにどこがいいかチェックリストを作成しました。
目次
業者はどこがいい?
まず最も迷うのはどこの業者に外壁塗装をお願いするのかということです。今は様々な集客方法があるので、業者も様々なアプローチを行っておりますが、優良業者と悪徳業者が混ざっているので、その中から優良業者だけを選び出すのは至難の業です。ここでは最も効果的な探し方をお伝えします。
一括見積もりサイトを使用する
当サイトの利用をお願いしているわけではありません。もちろん当サイト「外壁塗装駆け込み寺」は外壁塗装で悩む人が一人でも消えるようにと日々相談を受け、業者紹介がご希望の場合は、紹介もさせていただいております。しかし、自社の宣伝をしたいのではなく、一括見積もりサイトを利用することが、最もの近道なのです。
一括見積もりサイトは基本的には紹介料で運営されています。ボランティアサイトではないのでそれは仕方ない事で例外はありません。その分、顧客に満足してもらうために、良い一括見積もりサイトは業者を非常に厳選しています。全国で20,000以上ある外壁塗装業者の中から厳選された業者のみを紹介してくれるサービスなのです(悪徳業者と癒着している悪徳一括見積もりサイトもあるので注意が必要)。
今現在、外壁塗装業界の一括見積もりサイトは非常に多くあります。「外壁塗装駆け込み寺」「外壁塗装の窓口」「外壁塗装110番」「外壁塗装ナビ」「外壁塗装センター」「ぴたっと外壁」「価格.com」など様々で、非常に選びづらいものがあるかと思います。しかし、外壁塗装はそう何度も行うものではありませんので、どれだけたくさんの業者と相手をしたとしても、よく分からない外壁塗装業者に騙されて、手抜き工事をされ、100万円以上支払うのに数年後に壁が剥がれてくる、と言う事はあってはならないのです。
それ故、一括見積もりサイトに関しては、基本的にどこも無料なので(もちろん無料ということを確認して)、気に入ったサイトは是非使ってみましょう。
一括見積もりサイトを使用する上での注意点は以下の通りです。
会社概要を見ても実態が不明瞭
一括見積もりサイトを運営している所はどこなのかしっかりと確認しましょう。運営者の欄に○○事務局のようなよく分からない名前が記載されている場合はやめておいた方が無難です。企業名かどうかを確認しましょう。よく分からないところに個人情報を渡すのはリスクが高いです。業者に個人情報を流すだけの会社の場合があります。
会社概要を見た時に以下の情報が載っているのか確認しましょう。
- 電話番号が載っている
- 代表者の名前が載っている
- 住所が掲載されている
- 事業所のビル、事務所などの外観の写真がある
- 個別の問い合わせフォームがある
申し込み後、直で業者から電話がかかってくる
顧客と外壁塗装業者との間に全く人が介入せず、申し込み後すぐに業者から電話がかかってくるタイプの一括見積もりサイトの場合は、すぐに全部お断りした方が良いです。悪徳業者を紹介されたとしてもおかしくありません。
なぜならそのような一括見積もりサイトはリスクを負っていないからです。ホームページは数十万円だせば作れてしまうので、客が入力した内容がそのまま業者に流せば人件費などをかけずにノーリスクでサイトを運営できるのです。悪徳業者かどうかを一切確認していない可能性もあります。問い合わせフォームというのはせいぜい5つぐらいしか質問できないので、その5つぐらいの入力した情報だけでは適切な業者を選ぶ事は出来ません。紹介料を多くサイト側に支払うような悪徳業者を紹介されるかもしれません。
きちんとコールセンターを持っていて、顧客に外壁や屋根の詳細な情報を聞き、相場を伝えながら近所の優良業者を紹介してくれるのが本当に良い一括見積もりサイトと言えます。
断っても業者から連絡が来ない
よく一括見積もりサイトを利用した方から聞くお話としては、「断った業者から『なぜ断ったのか』と連絡が来て非常に気まずい思いをした。その後、工事業者を決めるまで営業に来られた」などの苦情です。断った業者から連絡が来るのは本当に最悪です。顧客側としては住所を知られているので、非常に怖いものです。
断られた顧客にその後、絶対にアプローチしてはいけないと業者と約束している一括見積もりサイトが良いでしょう。
ホームページを見て雰囲気を確認
一括見積もりサイトを利用した業者だからといって100%信用してはいけません。その後もしっかりと良い業者かどうかを判断する作業が必要となってきます。その一つとして見ておきたいのが業者のホームページです。今はほとんどの業者がホームページを持っているので、どのような会社かどうかを見ることが出来ます。ホームページを持っていないような業者は、善し悪しの判断がつかないので、いったんは選択肢から外しておくべきでしょう。よく分からないところを無理に選ぶ必要はないです。
ホームページの「綺麗さ」では優良な業者なのか悪徳業者なのか判断出来ません。ホームページが綺麗だからといって優良とは限らないので注意しましょう。それよりも特に実績や会社概要等を確認する事でその業者が良いところなのかどうかをある程度予測することが出来ます(参考:ホームページの例の見方はこちら)。
実際に事務所に行き雰囲気を確認
手間をかけたくなければ、確認はしなくても良いのですが、絶対に失敗したくないと言う事であれば、実際に外壁塗装業者の事務所に行き、雰囲気を確認しましょう。こうすることで下請けに丸投げしているような業者ではないことを確認出来ます。
それ以外に、外壁塗装工事を行う上であると良いとされる様々な資格等を確認することが出来ます(参考:外壁塗装であるとよい資格・許可)。
悪徳業者チェックリスト
業者選びはどこがいいかを考えると同時に、悪徳業者かどうかも検証する必要があります。施工が始まってからでは遅いので、施工の前に確認することと、施工中にしっかりと声がけ確認を行う事で、例え悪徳業者であったとしても、手抜きをさせないぐらいの気持ちで知識を身につけておきましょう。
施工費が後払いになっているか
先払いをしてしまうと、工事が長々と延期されたり、持ち逃げをされてしまう可能性があります。絶対に先払いにしなければならない法律はありませんし、後払いをお願いするようにしましょう。半額前払い、半額後払いの優良業者さんもありますが、少しでも信頼出来なそうな部分がある場合は、半額でも持ち逃げされてしまえば大損害なので絶対に全額後払いが良いでしょう。
後払いを要求した時に「うちも苦しいので」とか言ってくる業者は間違いなく危ないので選択肢から外しましょう。外壁塗装工事は2週間~一ヶ月ほどですので、その期間、工事費用が入らないのも苦しい業者は悪徳業者じゃなくても倒産等の危うさがあります。
ネット上に悪い口コミはないか
悪徳業者はネット上の知識も多少心得ており、自社の良くない口コミを書いてあるサイトなどに「法的措置をとる」などの強制的な対処を行う可能性があります。それ故、悪い口コミは消されてしまう傾向にあるのですが、それでも悪徳業者の場合は、誰かしら、悪い評判を書いてあるものです。「業者名 + 口コミ」や「業者名 + 評判」などでGoogleやYahoo!で検索してみましょう。
逆ステマ(他社の評判を落として自社の製品や売りたい商品を売る行為)を行っている可能性があるアフィリエイトサイトもあるので、注意しながら何サイトか見て総合的に判断しましょう。
見積書はわかりやすいか
「一式」という表現を使用して、具体的な施工箇所を㎡やmなどの数値で提示していない場合、その相場が適正かどうか分かりません。一式という表現ではなく、きちんとどの部分にどのような作業を行うのかを明確にしましょう。
また、諸経費として1割上乗せしてくる業者もいます。リフォーム工事で諸経費1割というのは良くある話なのですが、その諸経費に何が入っていて何が入っていないのかをきちんと確認しましょう(参考:見積書の見方や例)。
そしてもちろんそれぞれの過程の金額が相場内に納まっているかどうかも確認しましょう(参考:外壁塗装の各課程の相場)。
きちんと養生しているか
養生というのは塗ってはいけない部分にテープを貼ったり、シートをはったりする作業です。丁寧に養生しないと、様々な所に塗料が飛び散り工事後さんざんな事になります。特に怖いのは近所の家や車に塗料が飛び散って訴訟問題などのトラブルに発展してしまうことです。塗料ではなく水が飛んだだけでも近所の人はよく思わず苦情を言ってくる可能性があります。
また、足場とともに設置する飛散防止シートも養生の一つで、絶対に外せないものです。「ローラー塗装で飛び散らないから大丈夫」という業者が居ますが、どんな塗り方でも飛び散りますので、絶対に省いてはいけない作業です。
きちんと下地処理補修作業を行っているか
外壁塗装で最も大事だと言われている作業の一つが下地処理です。要は古い外壁をしっかりと補修し、適切な処理を行う事で、新しく塗る塗料が長い間しっかりと壁に密着するように作業です。
これをおざなりにした状態で上から塗装を行ってしまうと、どんなに高級な塗料だったとしても数年で剥がれてきます。悪徳業者が悪さを働くとしたらこの過程で、適当な下地処理をしただけで終えてしまう場合です。しっかりと時間をかけて行う必要がある過程です(参考:部分補修の種類)。
高圧洗浄を1日かけているか
高圧洗浄は数時間で終わるものではありません。しかし悪徳業者は平気で2時間一人で終わらせようとします。それでは水をかけただけで、高圧洗浄とは言いません。高圧洗浄は旧塗膜を削り取る作業も兼ねているので、ずさんな工事では旧塗膜のカスが残ってしまうのです。そうなるとやはり上から塗った塗料はしっかりと密着せずに数年で剥がれ落ちてしまうことになります(参考:高圧洗浄について)。
一人で行うなら一軒家1日はどうしてもかかる作業なので作業時間を確認しましょう。
高圧洗浄後48時間乾かしているか
高圧洗浄をした後は、出来れば48時間乾燥させる必要があります。壁の内部に水が入ってしまっていると、塗料を塗って乾いた後に太陽の熱などで膨張し、フクレとなって出てきてしまうからです。悪徳業者はそのような事は気にせずに、高圧洗浄を行った次の日に塗装作業に入ろうとします。
その他、悪徳業者はとにかく工期短縮のために様々な工程を短縮しようとするので注意しましょう。最初の段階で工程表を予定日入りで出してもらい確認することが重要です。
下塗り塗装を行っているか、適切な塗料か
今現在の外壁の状態により、適切な下塗り塗料を選択する必要があります。下塗り用の塗料は上塗り用の塗料がしっかりと壁に密着するように塗る塗料の事です。壁の状態によって、シーラー、フィラー(微弾性フィラー)など様々な種類のものを選びます。
肝心の上塗り塗料を決めると、その上塗り塗料に合った下塗り塗料が存在するので、確認しましょう。大手塗料メーカーの上塗り塗料を選べば、推奨される下塗り塗料をメーカーのホームページなどで確認出来るので、必ず確認しましょう。推奨されていない別メーカーの下塗り剤を塗ろうとしているときは、理由を明確にしてもらいましょう。
上塗り塗装を2回以上行っているか
「良い塗料だから一回塗りで大丈夫」など、あり得ない素人だましの嘘を言う手抜き業者も居ますが、基本的には上塗り塗料は二回塗ります(一回目の事を中塗りともいいます)。これも大手メーカーであれば、推奨される塗り回数をホームページで確認出来ますので、出来れば大手メーカーの塗料を使用し、詳細を確認出来るようにしておきましょう。
ちなみに模様をつけるなど特殊な塗り方をする場合は、2回よりも多く塗る場合もあります。
下塗り、上塗り1回目のあとはきちんと乾燥させているか
塗る事と同じぐらいに大事なのが塗料を乾燥させることです。この乾燥がままならない内に次の塗装を行ってしまうと、後から剥がれなどの原因になります。
季節によって多少前後しますが、しっかり乾燥させられる時間が塗料によって決まっているので、乾燥時間をきちんと確認しましょう。
雨の日は塗装をしない
外壁塗装は基本的に雨の日には塗装を行いません。悪徳業者は工期を短くしたいばかりに雨が降っても気にせずに塗装を行います。無理矢理塗ったとしても、雨で流れますので、塗料の色の水たまりが家の周りに出来、苦情の元にもなります。雨の日の塗装は確実に辞めさせましょう。
アレスダイナミックフィラーという関西ペイントの下塗り塗料は雨の日に塗る事が出来る塗料ですが、それ以外は基本的に雨の日に塗る事は出来ませんので注意しましょう(参考:雨の日の塗装について)。
塗料缶のチェックし、薄めすぎを防止する
悪徳業者がやりがちな悪事の一つが「塗料を必要以上に薄めて使用する」ということです。薄めると塗りやすくなるし、1つの缶でたくさん塗る事が出来るので、悪徳業者には非常にメリットがあります。しかし、塗料それぞれにはどれぐらいの厚さで塗るという基準が決められているので、薄めて塗るともちろん剥がれやすくなります。
これを防ぐ方法としては、業者が仕入れた塗料の数を確認すると言う事です。「材料搬入時の新品の缶」と「作業後の空になった缶」の両方の数をしっかり把握しましょう。メーカーに確認すれば、1缶でどれくらいの面積を塗る事が出来るか分かるので、使った缶を調べれば、どれくらいの面積を塗ったのかを算出出来ます。つまり、二回塗らなければならない所を一回しか塗らない場合でもわかってしまうのです。
悪徳業者は空いた缶を調べられるのをいやがります。しかし、缶の数の確認は必ずしておきましょう。後から「捨てました」などと言われないように注意しましょう。
塗料はどう選べばいい?
塗料は大手メーカーである関西ペイント、日本ペイント、エスケー化研の三社以外のものは今の所選ぶメリットがありません。光触媒塗料、断熱塗料、ナノテクノロジー塗料などはまだ信頼性が高くなく、リスクを負ってまで使用するものではありません(もちろん危ないということではありませんが、あえて選ぶ必要がないということです)。
予算に合わせてシリコン、ラジカル、フッ素塗料の中からグレードを選びます。グレードを選んだら、今度は今現在の外壁に合わせて塗料を決定し、外壁の状態に合わせて下塗り塗料を決定します。様々な業者が様々な塗料を勧めてきますが、結局は非常にシンプルに選ぶ事が可能です。
もう一度まとめます。
- 関西ペイント、日本ペイント、エスケー化研の三大メーカーから選ぶ
- 予算に合わせてグレードを決定する(シリコン、ラジカル制御型、フッ素)
- 今現在の外壁に合わせて塗料を決定する(モルタルなのか、窯業サイディングなのか、金属サイディングなのかなど)
- その外壁の状態に合わせて推奨されている下塗り塗料から適切な塗料を選択する
シリコン塗料についてはこちら(ウレタンとの比較記事)
フッ素塗料についてはこちら
ラジカル塗料についてはこちら(パーフェクトシリーズの記事)
色はどう選べばいい?
色は様々な種類が存在し、塗料の中には600種類以上に分かれているものもあります。絶対に失敗したくないという方の為に、色の選び方についてまとめていますので、こちらの記事をご覧ください。