家や建物を美しく保つために欠かせない、外壁塗装。屋根や建物に塗料を塗ることでコーティングし、雨風から大切な家を守るというのが大きな役目になります。
また、雨風から家を守る以外にも期待できるのが断熱・遮熱効果。
断熱塗料や遮熱(しゃねつ)効果のある塗料を使用することで日光を反射させ、外壁の表面温度を下げることが可能なのです。
遮熱というのは太陽の光を反射させるということ。それに対して断熱は熱を外に逃がしたり入らせないようにすることです。
ですから、より建物の中の温度を保つということを考えると、遮熱効果よりも断熱効果の方がより節約しやすいということが言えます。
目次
外壁塗装を施すことによってどれくらいの断熱効果が得られるか
さて、外壁塗装を施すことによってどれくらいの断熱効果が得られるかということですが、やはり気になるのはどれくらい節約できるかと言うこと。
断熱効果のある塗料は、価格や耐久性によって非常にさまざまな種類のものがあります。
ポピュラーなもので言うとガイナ塗料・キルコート塗料・アドグリーンコート塗料などがあり、さらに一般的によく使われているアクリル塗料やシリコン塗料、ウレタン塗料などもあります。
それぞれにメリット・デメリットや特徴がありますが、まずは断熱効果から見ていきましょう。
外壁用塗料による断熱効果は高い?
断熱・遮熱効果が高いと言われているガイナ塗料やキルコート塗料ですが、塗料の中には特殊なセラミックビーズが含まれています。
ガイナを塗装し、硬化すると表面はこのセラミックビーズが隙間なく、びっしりと埋め尽くされている状態になります。
このセラミックビーズのひとつひとつが熱を反射させるため、断熱効果の低いシリコン塗料やウレタン塗料などの一般塗料に比べて断熱効果が比べ物にならないほど高くなっています。
ガイナによる断熱イメージ
2回ほど塗り重ねると0.5ミリメートルほどの厚さになるガイナですが、塗るだけで断熱性・遮熱性・保温性・耐候性・防音性・耐久性など、さまざまな効果を得ることができます。
建物の屋根部分でガイナを塗った部分・塗らない部分とを比較してみると、表面温度は約13度も違ったという結果が。また、そうすると室内温度も当然変わってきます。
普段は部屋の中で冷房をガンガン使っていたとしても、だんだん屋根や外壁から熱が入り込んでくるので電気代や断熱効果を考えると不満が残ります。
しかし、ガイナ塗料を塗布すると熱の移動そのものを防いでくれるため、夏場の暑い時期は冷房の涼しい空気が建物の中そのままに。
さらにガイナには前述のとおり熱の移動を防ぐ断熱効果のほかにも、太陽の光を反射させる遮熱効果がありますから、二重の働きによって熱をシャットアウトすることが可能です。
逆に、冬場は暖房の温かい空気を外へ逃さないということで、非常に断熱効果が高いと言われています。
断熱塗料の耐久性って?気になる寿命とコスパをチェック
外壁塗装を行うことで次に気になるのが、その品質や性能もさることながら「耐久性」ではないでしょうか。
一般塗料としてはもっとも人気のシリコン塗料の場合、耐用年数は約10年前後となっています。この耐用年数というのは断熱や遮熱の機能性はもちろん、ひび割れや見た目なども含まれます。
塗料名 | 耐用年数 | 1㎡あたりの価格相場 |
ガイナ塗料 | 15~20年 | 4,000円前後 |
フッ素塗料 | 15~20年 | 4,000円前後 |
シリコン塗料 | 10年 | 3,000円前後 |
ウレタン塗料 | 8年 | 2,000円前後 |
アクリル塗料は | 5年 | 1,000円以下 |
一方、ガイナ塗料の場合で15年から20年ほどとなっていて、これは5年から7年程度の耐用年数となっているアクリル塗料の約3倍を誇ります。
一般塗料の中でもっとも耐久性が高いと言われているのは、フッ素塗料です。
フッ素塗料は耐用年数が長く、光沢があるため仕上がりも美しい、さらに汚れがついても落としやすいため手入れが簡単であることから人気なのですが、費用面で悩むところ。
一般的な住宅の外壁塗装として利用するためには少々コストがかかってしまいますので、難しいところです。
価格でなく品質を重視するという方にはピッタリの外壁塗料ではありますが、それでも1平方メートルあたり約4000円前後ということですから割高といった印象。
シリコン塗料であれば3000円ほど、ウレタン塗料では2000円前後という相場になっていますから、フッ素塗料の価格が高いということがわかります。
ガイナ塗料の価格相場は?
機能性を重視した断熱塗料であるガイナではどうでしょうか。
ガイナの場合、1平方メートルあたり約4000円前後ということで費用としてはフッ素塗料とあまり変わらないと言われています。
ただ、ガイナは断熱性・遮熱性が飛び抜けて高く、冷暖房の節約にもつながります。
耐用年数も15年から20年と高いためにランニングコストにも優れているので、塗り替えのペースも少なく済みます。
コストパフォーマンスと耐久性のバランス、さらに断熱効果の高さも考慮すると、ガイナ塗料がベストなのではないでしょうか。
結露や冷暖房の節約から外壁塗装での断熱を考えてみよう
一般的な断熱材・断熱塗料といえば、夏場の暑さ対策を主としているのではないでしょうか。
Zウォール(外断熱防音豪華厚膜工法)というものであれば、その名の通り厚みを出す方法となっているため非常に断熱性が高いと言われています。
ガイナは2回塗り重ねて約0.5ミリメートルという薄さなのに比べて、Zウォールはなんと8ミリメートルという厚みを出すことが可能です。
この厚みによって断熱効果が非常に高くなり、省エネ効率も50パーセント近くアップするということがわかっています。
つまり、高い断熱効果のおかげで建物と外との温度差が小さくなるため、冷暖房の節約につながるほかにも、冬場に困る結露を発生させにくくすることも可能なのです。
断熱効果の低い外壁であると結露が発生しやすくなり、結露が発生するとカビが発生しやすくなり非常に不衛生。
お子さんがいらっしゃる場合とても気になりますし、安心して暮らせる住まい作りをするためにはやはり断熱効果の高い塗料を使用するべきではないでしょうか。